ナスダック100トリプル分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2021年5月17日週のトライオートETFによる不労所得は、8,343円でございました。
トライオートETF運用実績(17週目)
・実現損益 | 101,859円 |
・評価損益 | -28,153円 |
・合計損益 | 73,706円 |
トライオートETFの設定は、トラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダックトリプル100_大暴落でも継続運用」を利用し、100万円1セットで運用しております。
また、利回り向上のために、現在、80-120ドルブロックに対して「スタートダッシュターボ」設定を実施しております。なお、利確幅は、通常設定は8ドル、ダッシュ設定は6ドル、ターボ設定は4ドルに設定変更しております。
さて、久々にそれなりの決済が発生したトライオートETFさんでございます。利確幅の変更も功を奏ししたようです。
トライオートETFの口座開設はこちらから
また、運用開始してから約4ヶ月目にして実現益が100,000円超えとなりました。約30%ほどの利回りで稼動できている状態なのでかなりの利回りですが、もうちょっと頑張って欲しいと思ってしまうのは感覚が麻痺しているのかもしれない。
年利回り40%超えを目指して、また来週。
本日の1曲:Amber Mark – Heatwave
リンク